資料請求

オープン
キャンパス

アクセス

理学療法学科イメージ

理学療法学科

医療専門課程/リハビリテーション教育評価認定校

カリキュラム

効率的・体系的に学びを深めるSUC(Step-up curriculum)の実践。

カリキュラムイメージ

限られた修業年限のなかで効果的な学習効果をあげるため、専門基礎分野では解剖学と生理学を総合的に学習する「解剖生理学」を配置、専門分野では治療学を疾患別に細分化して配当しています。また選択必修分野では、病院の運営や管理などマネジメント能力を養う「理学療法教育管理」などの特色ある科目を配当しています。

年次別カリキュラム

年次
年次
年次
基礎分野
  • 科学的思考の基盤/人間と生活/社会の理解
  • 人間関係論(3単位)
  • 法学・保健行政法学(4単位)
  • 健康科学論(4単位)
  • 医療英語(2単位)
  • 科学的思考の基盤/人間と生活/社会の理解
  • 医療統計学(2単位)
専門基礎分野
  • 人体の構造と機能及び心身の発達
  • 解剖生理学(7単位)
  • 基礎運動学(3単位)
  • 臨床心理学(1単位)
  • 人間発達学(2単位)
  • 疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進
  • 病理学(2単位)
  • 臨床医学総論(2単位)
  • 画像医学(1単位)
  • スポーツ栄養論・予防管理論(1単位)
  • 内科学(2単位)
  • 整形外科学(2単位)
  • 小児科学(1単位)
  • 保健医療福祉とリハビリテーションの理念
  • リハビリテーション医学(1単位)
  • リハビリテーション総論(1単位)
  • リハビリテーション各論(1単位)
  • 疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進
  • 脳神経内科学(2単位)
  • 精神医学(1単位)
  • 保健医療福祉とリハビリテーションの理念
  • リハビリテーション各論(1単位)
専門分野
  • 基礎理学療法学
  • 理学療法学総論(1単位)
  • 運動療法学総論(1単位)
  • 日常生活活動学(1単位)
  • 理学療法評価学
  • 評価学総論(1単位)
  • 基礎理学療法学
  • 動作分析学(1単位)
  • 運動療法学各論(2単位)
  • 理学療法管理学
  • 理学療法教育管理(1単位)
  • 理学療法評価学
  • 評価学各論(3単位)
  • 検査測定学(1単位)
  • 評価学実習(2単位)
  • 理学療法治療学
  • 骨関節疾患理学療法学(5単位)
  • 脳血管障害理学療法学(4単位)
  • 神経筋疾患理学療法学(2単位)
  • 小児疾患理学療法学(2単位)
  • 脊髄損傷理学療法学(1単位)
  • 老年理学療法学(1単位)
  • 内部障害理学療法学(2単位)
  • 義肢装具学(2単位)
  • 物理療法学(2単位)
  • 地域理学療法学
  • 地域理学療法学総論(2単位)
  • 臨床実習
  • 見学実習(1単位)
  • 評価実習(3単位)
  • 理学療法管理学
  • 理学療法教育管理(1単位)
  • 地域理学療法学
  • 地域理学療法学各論(1単位)
  • 臨床実習
  • 総合臨床実習(16単位)
選択必修分野
  • 卒業考査(3単位)
合計 44単位 41単位 23単位

科目ピックアップ

人間発達学

子どもの発達、子どもの理学療法を学ぶ。

首すわり、寝返り、座位といった、赤ちゃんの発達の順序性を、運動学や認知面から解釈して学びます。これを経て、2年次の小児疾患理学療法学では、発達が未熟な子どもに対して、遊びを通じながら発達を促す理学療法を学びます。

脳血管障害理学療法学

脳血管障害による麻痺に対する理学療法を学ぶ。

脳血管障害は、脳出血や脳梗塞によって、手や足の運動麻痺や感覚麻痺が起き、歩くことや立つことが難しくなってしまいます。この脳血管障害理学療法学の授業では、そのような麻痺が起きるメカニズムから治療の方法などを実習や講義を通じて学びます。

教育研究提携施設・研修指定病院システム

本校の教学方針に理解と賛同をいただいている医療機関で実習を行うシステム。
各医療機関には本校卒業生が多数勤務しており、実習の際には指導の中心的役割を担います。
卒業生が指導してくれるという安心感に加えて、校内での教育と密接に連携した指導を受けられるというメリットがあります。

大隈病院

おおくま病院

地域包括ケアシステムを実践する
質の高いリハビリテーション医療を学ぶ。

急性期後の患者さまに対して、在宅復帰計画に基づく質の高いリハビリテーション医療を実践している「大隈病院」。医師と看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の医療職と、ソーシャルワーカーなどの福祉職が協働して在宅復帰を支援しており、そのための専門病棟も設けています。2年次の「評価学実習」、「研修実習」、3年次の「理学療法臨床実習」の場となっており、実際の患者さまと接しながら実践力を高めるとともに、チーム医療の重要性を学ぶことができます。

研究・臨床ゼミナール

研究・臨床ゼミナール

より高い技術と知識をもった
医療人育成のため卒後教育にも注力。

教育研究提携施設・研修指定病院に勤務する本校卒業生と、施設のリハビリテーション関連職種の先生方を対象とした、卒後教育ゼミナールを開催。業界の最新情報や注目の集まる研究テーマなどについて学ぶことができます。

学外実習施設

第一線の医療機関をはじめ、介護老人保健施設や障害児施設など、多様な分野の施設を実習先として確保。急性期から回復期、慢性期、また成人から小児まで、幅広い施設で実習を受けることが可能です。

学外実習施設数(2023年度)126施設

学外実習施設

主たる臨床実習施設

本校卒業生が実習指導を行っている施設

研修指定病院

その他の実習施設


大阪
相原第二病院
青葉丘病院
いぶきの病院
Nクリニック
大阪医療センター
おおさかグローバル整形外科病院
大阪刀根山医療センター
大阪労災病院
大野記念病院
葛城病院
関西リハビリテーション病院
岸和田リハビリテーション病院
喜馬病院
北田医院リハビリテーションセンター
香里ヶ丘有恵会病院
国立循環器病研究センター
こんどう整形外科クリニック
済生会泉尾病院
済生会富田林病院
堺近森病院
さくら会病院
佐野記念病院
JR大阪鉄道病院
城東中央病院
城山病院
泉北藤井病院
大仙病院
大和中央病院
高石加茂病院
高石藤井病院
高石藤井心臓血管病院
高村病院
たくみ整形外科
玉井整形外科内科病院
千船病院
辻外科リハビリテーション病院
寺田萬寿病院
東和病院
富永病院
永山病院
なにわ生野病院
なかいクリニックデイケアセンター鳥羽の郷
日本生命病院
馬場記念病院
阪和記念病院
東大阪医療センター
PL病院
日野病院
藤井病院
ベルピアノ病院
星ヶ丘医療センター
牧病院
牧リハビリテーション病院
牧リハビリテーション病院デイケア門真
箕面市立病院
守口生野記念病院
森整形外科
森之宮病院
八戸の里病院
藪下脳神経外科・内科
吉栄会病院
吉川病院
与田病院
りんくう総合医療センター
わだ整形外科クリニック
大阪整肢学院
済生会吹田療育園
四天王寺和らぎ苑
ベルデさかい
介護老人保健施設うえのしば
介護老人保健施設オアシス
介護老人保健施設おとしよりすこやかセンター北部館
介護老人保健施設くろいし
介護老人保健施設だいせん
介護老人保健施設華
介護老人保健施設放出ふれあいセンター
介護老人保健施設ヴァンベール
介護老人保健施設錦秀苑
牧老人保健施設
松下介護老人保健施設はーとぴあ
介護老人保健施設美樹の園
介護老人保健施設みずほ倶楽部
介護老人保健施設メデケアタマイ
守口老人保健施設ラガール
プライマリーネット
大阪労災特別介護施設ケアプラザ堺
和歌山
有田南病院
貴志川リハビリテーション病院
きのしたクリニック
済生会有田病院
済生会和歌山病院
須佐病院
角谷整形外科病院
角谷リハビリテーション病院
寺下整形外科
中谷病院
西和歌山病院
伏虎リハビリテーション病院
堀口記念病院
山本病院
龍神整形外科
和歌浦中央病院
愛徳医療福祉センター
南紀医療福祉センター
介護老人保健施設博寿苑
兵庫
大隈病院
大西脳神経外科病院
合資会社ケアスタッフサービス
双愛整形外科
書写病院
はくほう会セントラル病院
ゆたかクリニック
尼崎市立たじかの園
加古川市立こども療育センター
特別養護老人ホームほがらか苑
兵庫県立総合リハビリテーションセンター
奈良
奈良県総合医療センター
東生駒病院
大和橿原病院
京都

滋賀
山田整形外科病院
その他の校外実習施設
解剖見学実習 大阪府監察医事務所
保育所実習 あびこひかりこども園/四恩るり保育園/長居保育園/ひまわり保育園