Kansai Vocational College of Medicine
エントリー料無料
1 月以降の入試はエントリー・出願→受験→結果通知となります
STEP 01
オープンキャンパス、入学相談会等に参加して、
「エントリーシート」を受け取ってください。
STEP 02
必要な書類
※1月以降の入試はエントリー時に入学願書と高等学校調査書も提出
STEP 03
入試科目
試験日から1週間以内に出願可否の通知を郵送します。
STEP 04
入学検定料は20,000円
領収書は各自で大切に保管してください。
STEP 05
必要な書類
STEP 06
出願締切日(1 月以降の入試は試験日)から1週間以内に受験者宛に郵送で通知します。
電話その他の問い合わせは堅くお断りします。
STEP 07
納付する費用
次のいずれかの受験資格とすべての要件に該当する方。
高等学校(中等教育学校)を
卒業または2025年3月
卒業見込みの方
高等学校卒業と
同等以上の学力を有する
と認められた方
本校のアドミッション
ポリシーにあてはまる方
【アドミッションポリシー】
本校のオープンキャンパス、
個別相談等に参加した方
エントリー期間 | 試験日 | 出願締切日 |
---|---|---|
6/1(土)~ 6/11(火) | 6/15(土) | 6/27(木)※ |
7/1(月)~ 7/16(火) | 7/20(土) | 8/6(火) |
8/1(木)~ 8/20(火) | 8/24(土) | 9/6(金) |
9/2(月)~ 9/17(火) | 9/21(土) | 10/3(木) |
10/1(火)~ 10/15(火) | 10/19(土) | 10/30(水) |
11/1(金)~ 11/12(火) | 11/16(土) | 11/28(木) |
12/2(月)~ 12/17(火) | 12/21(土) | 1/6(月) |
12/23(月)~ 1/14(火) | 1/18(土) | エントリー期間内に 出願書類も提出 |
1/20(月)~ 1/28(火) | 2/1(土) |
※6/15(土)入試の高校生の方の出願締切日は、8/6(火)となります。
※定員を満たした場合は、以後の入試を実施しないことがあります。
集合時間 | 面接 |
---|---|
9時15分 | 9時30分~ |
面接
書類審査
本校所定の願書に受験者が自筆でペン書き(黒)してください。
写真は、出願日以前3カ月以内に撮影した上半身・正面・無背景(縦4センチ×横3センチのもの)を貼付してください。裏面に氏名を記載しておいてください。
願書綴じ込みの指定様式に住所及び氏名を記入し、郵送出願の場合は、返信切手323円分を貼付してください。(料金は必ずご確認ください)
願書綴じ込みの指定様式に願書と同じ写真を貼付してください。
出身学校長が作成したもので厳封していることが必要です。
高校生は調査書提出。高校生以外は卒業証明書1通と成績証明書1通を提出。
その1
願書綴じ込みの指定封筒にて簡易書留で送付
※出願期間締切日までに必着
その2
出願期間内の9時30分~16時30分にご持参ください。
※休業日を除く
下記の入学手続き期限までに、学費(入学金及び1年次前期授業料)及び学友会費・校友会費等を指定口座へ銀行振込により納付してください。指定日までに納付がないときは、入学を辞退したものとみなします。
入学手続き期限 | |
---|---|
試験日 | 学費(入学金・1年前期授業料)・学友会費・校友会費等 納付期限 |
6/15(土) | 7/11(木)[高校生の方は 8/22(木)] |
7/20(土) | 8/22(木) |
8/24(土) | 9/19(木) |
9/21(土) | 10/17(木) |
10/19(土) | 11/14(木) |
11/16(土) | 12/12(木) |
12/21(土) | 1/16(木) |
1/18(土) | 1/30(木) |
2/1(土) | 2/13(木) |
アドミッションポリシー(入学者受け入れの方針)
本校の建学の精神は、「社会に役立つ道に生きぬく奉仕の精神」です。この建学の精神の下、専門的な知識や技術はもとより、医療人としての素養を身につけ、奉仕の心を持って、社会に貢献できる以下のような人を求めています。
①自立と生きぬく精神
時代の変化に対応し、医療・健康・スポーツを支える分野で生きぬく基礎となる力を身につけた上、自立し、即実践・活躍することを目指す人
②自利利他と奉仕の精神
病める人・悩める人に寄り添い、思いやりの心を持って専門職の知識・技術を活用し、人々や地域社会の役に立ちたいという熱意を持って、他者を利することで、自らも利されるという喜びを感じる人
③自律貢献と役立つ精神
多様な価値観を尊重し、人のために行動できる人間力を向上させ、専門職の実践者として自分を律し、自己研鑽に努め、協調的なコミュニケーションにより仲間や周囲の人を大事にするとともに、チームとして人々に貢献し、役に立ちたいという強い思いを持つ人