資料請求

オープン
キャンパス

アクセス

理学療法学科イメージ

理学療法学科

医療専門課程/リハビリテーション教育評価認定校

学科概要

リハビリテーション教育評価機構認定

関西医療学園専門学校は、
リハビリテーション教育評価機構
認定校です。

本校理学療法学科は、全ての評価基準を満たしているとの最高評価 適 E(Excellent)を受けました。

※下記の通知は、厚生労働省医政局長通知(理学療法士作業療法士養成施設指導ガイドライン)に基づき、第三者機関による教育評価の受審結果を公表するものです。

医療専門課程

リハビリテーション教育評価認定校

理学療法学科

修業年数3

  • 昼間部(定員40名)
心と身体の悩みに真摯に向き合える理学療法士へ。

具体的なリハビリテーションを計画・実施する理学療法士は、現場でリハビリテーションの中核を担う最も重要な存在です。そのため本学科では、実習を重視したカリキュラムを通して、一人ひとりの患者さまに正確かつ的確な療法を提供するための知識と技術、判断力を修得します。また、卒後教育の環境が整っていることも特徴です。

リハビリテーション教育評価機構認定

関西医療学園専門学校は、
リハビリテーション教育
評価機構
認定校です。

本校理学療法学科は、全ての評価基準を満たしているとの最高評価 適 E(Excellent)を受けました。

※下記の通知は、厚生労働省医政局長通知(理学療法士作業療法士養成施設指導ガイドライン)に基づき、第三者機関による教育評価の受審結果を公表するものです。

第58回 理学療法士
国家試験(令和5年実施)

合格率 96.2%

本校理学療法学科卒業生
の資格取得率

99.2%

第1期生(平成8年卒業)から第28期生(令和5年卒業)までの
資格取得率は、99.2%となりました。

目指せる資格・目指せる進路

  • 理学療法士
>詳しくはこちら
  • 病院、クリニック
  • 介護老人保健施設
  • 介護・福祉施設
  • スポーツ施設
  • 公務員
  • スポーツトレーナー など
>詳しくはこちら

夢を叶え活躍する本学科の卒業生たち

学びのポイント

日々の学びを礎に
実際の現場で通用する実力を養う臨床実習。
的確な治療を行うためには、豊富な知識と経験に基づく判断力が欠かせません。その経験を積む場となるのが、学外の病院や介護施設などで行う臨床実習。3クール5カ月にもおよぶ期間をかけ、実際の患者さまと向き合うなかで自ら考え、行動する力を養います。
5ヶ月間の臨床実習他校にはない長期の臨床実習で高い実践力を養う。
学習効果を高める鍵は、
効率的SUC(Step-up curriculum)にあります。
1年次は解剖生理学などを通して、すべての理学療法の基礎となる身体の構造や機能についての知識を深めます。2年次はその知識をベースに、評価や治療など専門分野の技術を修得。3年次はこれまでの学びを活かし、実践する場として、臨床実習で判断する能力を養います。
卒業生・同窓会組織による卒後教育で
生涯にわたり学び、成長できる環境。
運動器系、呼吸器系、循環器系などを含む、全身状態を診られる知識が求められる理学療法士は、常に先端の医学情報を学び続けなければなりません。本校では校友会理学療法部会が中心となって、研修会や勉強会を開催。卒業後も臨床に役立つ情報を得ることができます。

学外実習

学びのポイント プラス

本学科では独自の教育研究提携施設・研修指定病院システムによる実習教育を実施。
現場での実践的な学びから、より高度な技術と知識を身につけられます。
実習先がすべて近畿圏内という、利便性の高さも特色です。

  • point01

    POINT01

    一人ひとりの希望を
    考慮しながら、
    実習先を決定

    本学科では、数多くの施設の中から実習先を選べます。実習先の決定については、学生の希望を最大限尊重するので、ほとんどの学生が希望した実習先で学外実習を体験できます。詳しくはこちら

  • point02

    POINT02

    実際の医療機関で、
    実習が体験できる
    システム

    本校の教学方針に理解と賛同をいただいている医療機関で、実習を体験します。これらの施設では本学科の卒業生が多く勤務しており、学内教育に沿った指導が受けられるよう卒業生が実習指導を担当しています。

  • point031

    POINT03

    子どもの発達を
    実践的に学ぶ。

    人間発達学の学びをさらに効果的なものにするため、保育所での実習を導入。子どもとの実際の関わりを通して、授業で学んだ子どもの発達について確かめる機会となります。

学園生活や学生の声をお届け! 理学療法学科Instagramアカウント

臨床実習を経て進むべき道を
見つけられたことが笑顔に。

学生インタビュー

患者さまの治療方法を決める、その責任の重さを実感。

実習で担当させていただいた患者さまの治療中、多くの先生方からアドバイスをもらうことがありました。その際、患者さまを治療するには多角的な視点から考えることや、同じ症状でもアプローチの方法がいくつもあることを知りました。最終的に実習を通して、指導くださる先生の助言や、学校で教わった知識と自己学習で治療を選択し、実践しました。この経験によって、自分の理学療法士としての“幅”が広がった一方、患者さまへの治療方法を考え、多くの可能性の中からひとつの治療を選び、決めることの“責任の重さ”を実感しています。

臨床実習を通して「急性期」で活躍したいと思うように。

臨床実習では異なる分野の3施設を、それぞれ約2ケ月、計6ケ月に渡り体験しました。さまざまな機能の施設で臨床実習を行うなかで、私が特に興味を持ったのが「急性期」の分野。リハビリテーションは、最初のアプローチが治療成果に大きく関わります。だからこそ、急性期できちんと対応したいと思ったことがきっかけです。卒業後は患者さまが入院時より少しでも笑顔になって退院できるよう、困っているところを治せる理学療法士を目指していきたいです。

Focus on Smile

幅広い分野の施設で現場を経験できるから将来の夢がより明確になる!

理学療法学科

卒業天野 文貴さん

大阪府立佐野高等学校/関西医療大学出身
独立行政法人 国立病院機構大阪医療センター 就職

主たる臨床実習施設

研修指定病院

本校卒業生が実習指導を行っている施設

その他の実習施設


大阪
相原第二病院
青葉丘病院
いぶきの病院
Nクリニック
大阪医療センター
おおさかグローバル整形外科病院
大阪刀根山医療センター
大阪労災病院
大野記念病院
葛城病院
関西リハビリテーション病院
岸和田リハビリテーション病院
喜馬病院
北田医院リハビリテーションセンター
香里ヶ丘有恵会病院
国立循環器病研究センター
こんどう整形外科クリニック
済生会泉尾病院
済生会富田林病院
堺近森病院
さくら会病院
佐野記念病院
JR大阪鉄道病院
城東中央病院
城山病院
泉北藤井病院
大仙病院
大和中央病院
高石加茂病院
高石藤井病院
高石藤井心臓血管病院
高村病院
たくみ整形外科
玉井整形外科内科病院
千船病院
辻外科リハビリテーション病院
寺田萬寿病院
東和病院
富永病院
永山病院
なにわ生野病院
なかいクリニックデイケアセンター鳥羽の郷
日本生命病院
馬場記念病院
阪和記念病院
東大阪医療センター
PL病院
日野病院
藤井病院
ベルピアノ病院
星ヶ丘医療センター
牧病院
牧リハビリテーション病院
牧リハビリテーション病院デイケア門真
箕面市立病院
守口生野記念病院
森整形外科
森之宮病院
八戸の里病院
藪下脳神経外科・内科
吉栄会病院
吉川病院
与田病院
りんくう総合医療センター
わだ整形外科クリニック
大阪整肢学院
済生会吹田療育園
四天王寺和らぎ苑
ベルデさかい
介護老人保健施設うえのしば
介護老人保健施設オアシス
介護老人保健施設おとしよりすこやかセンター北部館
介護老人保健施設くろいし
介護老人保健施設だいせん
介護老人保健施設華
介護老人保健施設放出ふれあいセンター
介護老人保健施設ヴァンベール
介護老人保健施設錦秀苑
牧老人保健施設
松下介護老人保健施設はーとぴあ
介護老人保健施設美樹の園
介護老人保健施設みずほ倶楽部
介護老人保健施設メデケアタマイ
守口老人保健施設ラガール
プライマリーネット
大阪労災特別介護施設ケアプラザ堺
和歌山
有田南病院
貴志川リハビリテーション病院
きのしたクリニック
済生会有田病院
済生会和歌山病院
須佐病院
角谷整形外科病院
角谷リハビリテーション病院
寺下整形外科
中谷病院
西和歌山病院
伏虎リハビリテーション病院
堀口記念病院
山本病院
龍神整形外科
和歌浦中央病院
愛徳医療福祉センター
南紀医療福祉センター
介護老人保健施設博寿苑
兵庫
大隈病院
大西脳神経外科病院
合資会社ケアスタッフサービス
双愛整形外科
書写病院
はくほう会セントラル病院
ゆたかクリニック
尼崎市立たじかの園
加古川市立こども療育センター
特別養護老人ホームほがらか苑
兵庫県立総合リハビリテーションセンター
奈良
奈良県総合医療センター
東生駒病院
大和橿原病院
京都

滋賀
山田整形外科病院
その他の校外実習施設
解剖見学実習 大阪府監察医事務所
保育所実習 あびこひかりこども園/四恩るり保育園/長居保育園/ひまわり保育園